三浦南海子の彩色ケア・色カルタブログ

認知症ケア学会 その2

参加目的であった首都大学東京人間健康学研究科 
小林法一先生の特別講座
「大切な作業と生活を支えるケア」を拝聴しました。

先生の作業療法士としての経験から話が始まります。

~~~~~~~~~~~~~~

幸せそうな人、
そうでない人

それは何が違うのか?

その人らしい生活~それは何? という疑問

日常を構成する生活行為(仕事・余暇・セルフケア)のうちの
セルフケア(自分で自分の健康を管理すること)を
している時に
患者たちは何を考えているか、 
それは見た目でわからない

認知症のある方の やりたい と思っていることを
絵カードを使って語ってもらうことで、BPSDの出現が減った例を挙げられる

新しいケアを考えるだけではなく、
セルフケアの考え方を変えることでその人のQOLを上げることができる

それには、本人に、どのように思っているのかを聴く事が
重要であり、その手段として「色カルタ」を紹介してくださいました。

あっという間の1時間で、
作業療法の意味がまた少し理解が進み、色カルタを
普及したい気持ちにも拍車がかかりました。

私は何をしたい?
考えながら、新幹線での帰路につきました。

小林教授、素晴らしい講演ありがとうございました。

お問い合わせはこちら

色カルタ・クオリアゲーム®のご購入、資格取得講座、セミナーの開催など、お気軽に問い合わせください。

お問い合わせフォームへ

色カルタご購入受付

Copyright © 2024 一般社団法人 彩色ケア色カルタ研究所 All Rights Reserved.

PAGETOP